鹿児島県姶良市、その他近郊の外壁塗装、屋根塗装は「川瀬建築板金塗装」へ

お客様目線で良いサービスを。外注無しの一貫施工で格安!丁寧な施工で塗装が長持ち!

お客様目線で柔軟に対応する外壁塗装のプロです。

お客様目線で柔軟に対応する
屋根、外壁塗装のプロです。

鹿児島県姶良市、その他近郊の外壁塗装、屋根塗装は「川瀬建築板金塗装」におまかせ下さい!
弊社は昭和13年に創業し、鹿児島県姶良市を中心に2代に渡り外壁塗装業をさせて頂いております。
「お客様目線で良い塗り替えを。」をモットーに、親切・丁寧な施工でお客様にお選び頂けるように努めています。
また、家族で営む個人経営店の為、お家を拝見させて頂いた上で、
お家の構造等にも寄りますが、可否判断させて頂きサービス的要素も若干加えた
費用対効果の高い付加価値型の塗り替えも見積り、
予算範囲内の料金の中で、お客様との相談にて可能なケースが多々ありますのも
個人経営店ならではの柔軟な対応力であり強みと考えております。
まずはお気軽にご相談下さい。

塗装業界も
シンプルイズベスト

ネット集客見積もりサイト等バイパス媒介NO
塗装者へ直接依頼が最良BEST証明と取り組み

「其ノ一」

仮設足場、ネット、下地調整費、塗装費、コーキング費、養生費、付帯部塗装費、運搬費、アフターフォロー費等を最初から屋根外壁塗装㎡単価にセット価格で明示。施主様ご負担増加軽減シンプル料金!

「其ノニ」

一般的シリコンで屋根外壁塗装→付帯部もシリコン塗装
当店シリコンで屋根外壁塗装→付帯部シリコンラジカルフッ素塗料でランクUP
※但し屋根、外壁のみ何か塗り替え希望される場合、施主様と相談、ご予算・家屋塗装面積・総合判断し、グレード材料等を決めて、何点か含まれる付帯部セット価格となります。

「其ノ三」

下地プライマー~上塗り塗料全て高性能塗料にこだわり、シリコン以下の塗料製品は使用せず、高い品質管理と価格技術

「其ノ四」

材工価格表で上記内容など齟齬の無い事を確認、チェック、安心見積り

「其ノ五」

屋根、外壁5年間塗膜保証書発行

「其ノ六」

1年、3年、5年後複数回アフターフォロー実施。
塗膜状態、シーリング、付帯部チェック状態報告

「其ノ七」

google、GeminiAI相場価格値より全て高品質ロープライス

外壁塗装

ひび割れがある、塗装が剥がれている、外壁に汚れが付着している外壁が色あせている、塗装がふくれている部分がある、カビが発生している、藻が発生している、サビがある、腐食しているところがある、チョーキング現象の発生等の症状が現れたら、塗り替えのサインです。
放置しておくとどんどん劣化や痛みが酷くなっていきますので、外壁塗装の塗り替えをご相談下さい。

外壁塗装のこだわり

カラーベストは素材の厚さも僅か5~6mm程度。

職人は身軽、ウエイト体重軽い人が理想的。

塗装専門用語「縁切処理は必須作業」

塗装で塗り固まった素材開口部をカッターナイフ、皮スキで開いていく作業です。

カラーベストの水捌け構造上の機能性塗り固めると失ってしまいます。

雨水の逃げ道を塞ぎ至る箇所より雨漏となる原因になります。

塗り固まり弱~強度により150㎡くらいで約1日~2日時間必要です。

カラーベスト夏場表面温度65℃近く火傷、脱水症状、集中力注意力も散漫になりがちです、春から秋の塗り替え依頼がお薦め手抜的工事可能性を回避

カラーベストはセメントが主成分で然程、防水性に優れた素材ではありません。

屋根は直射日光、雨等で最も過酷な環境下に置かれています。

下地劣化著しい場合、プライマーを2~3回浸透、補強塗りを施します。

下地補強吸込み止め、密着力UP、色ムラ防止、耐久、耐候性を向上させます。

トータル中・上塗り下地劣化具合で4~5塗り重ねます。

屋根・瓦塗装のこだわり

セメント瓦の平均的厚み10~20mm位

職人は身軽ウエイト体重軽い人が理想的

カッターナイフ皮スキ用い予め苔や藻を削ぎ落します。1枚1枚全て

高圧洗浄は上記後に2段階清掃作業が必須

雨漏リスクの未然防止、洗い残しない完全な下地環境

高圧洗浄のみは8%~10%程度の散発的洗い残しも発生しがちです

塗料の付着力が最も弱い瓦縦横重なり部分

ウイークポイント部分にて先に2~3回補強ガード塗装必須

セメント平部?も劣化著しい場合、プライマーや拾い塗を何回か施し仕上げます。

下地補強吸込み止め、密着力UP、色ムラ防止耐久耐候性を向上させます

トータル中・上塗り下地劣化具合で4~5塗り重ねます

価格表

外壁塗装

塗料 平米単価(下・中・上3回塗り)
シリコン系 3,500円/㎡〜
ラジカル系 4,000円/㎡〜
フッ素系 4,300円/㎡〜
無機系 4,600円/㎡〜

165㎡基準㎡数多い場合まだ値引きされます。

下記㎡単価含まれるパッケージ 参考通常価格
養生  150円/㎡〜
ケレン処理  150円/㎡〜
下地クラック補修  500円/m〜
コーキング(変性シリコン系)  500円/m〜
シーラー(下塗り)  350円/㎡〜

セット価格㎡に含まれる上記構成詳細と通常価格も参考明記

付帯塗装(部位)
下記㎡単価含まれるパッケージ 参考通常価格
軒天  500円/㎡〜
破風板  250円/m〜
雨樋  500円/m〜
水切り  150円/m〜
換気フード 150円〜/1ヶ所
雨戸  800〜2,000円(大・中・小)/1枚
戸袋  2,000円〜/1枚

セット価格㎡に含まれる上記構成詳細通常価格も参考明記
※但し屋根、外壁塗装何れかの場合セット価格に付帯部塗装は約半分程度含まれると了承ください。

屋根塗装瓦屋根(セメント)

塗料 平米単価(下・中・上3回塗り)
シリコン系 3,300円/㎡〜
フッ素系 4,200円/㎡〜
無機系 4,500円/㎡〜

165㎡基準㎡数多い場合まだ値引きされます。